top of page
crossing2024-banner.webp

CROSSING 2024 Green
​Special Report

Crossing 2024 Green 開催レポート

2024年の初春、香川県高松市にある活気あふれる「丸亀町グリーン」ショッピングモールが、アートと文化の交差点に変わりました。1月14日から28日にかけて開催された「SETOUCHI ART COLLECTIVE CROSSING 2024」は、"アートがもっと身近に"というテーマのもと、日常生活に織り込まれたアートの体験を提供し、地域のアートシーンに新たな息吹をもたらしました。
 
この特別なイベントでは、瀬戸内海で活躍する12名の才能豊かなアーティストたちが、彼らの情熱と創造力を映し出す作品群を展示・販売。昨年の盛況を受けて、今年は昨年1階の会場に加え、さらに広々とした2階フロアを使い、アートと日常が調和する空間を創出しました。会期中はのべ2000人の来場者が訪れ、ショッピングの合間に、予期せぬ美の世界に触れ、心を動かされました。

イベント初日は、アーティストたちが自ら作品に込めた情熱や背景を語る、心温まるアートツアーで幕を開けました。この特別な日には、地域の事業者、メディア関係者、広告代理店の皆さんが集い、創造の背後にある物語に耳を傾けました。

一般公開が始まった15日からは、地元住民や学生、家族連れなど、多様な来場者がアート作品との対話を楽しみました。週末にはアーティストやスタッフによるガイドツアーが開催され、来場者は作品の解説に魅了されていました。

アート作品の販売も好調で、作品をご購入いただいた方は県内の方はもちろん、出張で訪れていた県外の方もいらっしゃいました。お家に飾る方、事業所に飾られる方など様々ですが、みなさまアートによって豊かになる心を実感し、お買い物を楽しんでおられました。

さらに、ポストカード、クリアファイル、トートバッグ、ピンバッジ、ハンカチなどのオリジナルグッズの配布も大好評を博しました。

takamatsu_p.jpg

高松 明日香 (たかまつ・あすか)
画家

1984年香川県生まれ。主な展覧会に2021年「シェル美術賞アーティスト・セレクション2021」(国立新美術館・東京)、2019年「香川県文化芸術新人賞 高松明日香展 クラウディア」(香川県文化会館)がある。2016年四国こどもとおとなの医療センター(香川)にて検査科待合室の壁画を制作。2014年岡山県新進美術家育成「I氏賞」大賞受賞。様々な場所から引用されたシーンを、独自のトリミングと筆触を使って、絵画にしている。

高松明日香の作品群は、青色を基調に、映画などの架空のワンシーンを作品に落とし込んでいます。今回は大型の作品からドローイングの小作品まで幅広く展示。元々ファンだった方はもちろん、フラッと訪れた方からも大変好評でした。高松明日香ワールドを前面に出した展示となりました。

nagano.jpg

長野由美 (ながのゆみ)

1968年香川生まれ インスタレーション・造形を中心に活動。近年花をモチーフにイラストを再始動させ昨年から発表してる。2010年瀬戸内国際芸術祭2010オンバファクトリー(香川)2013年瀬戸内国際芸術祭2013夏(香川)2015年塩江アートプロジェクトEgg in WONDERLAND(香川)2017年CROSS POINT交差する視線20の表現(香川)など。

元々インスタレーションや造形を中心に活動していた長野は、近年平面作品にも取り組んでいます。今回は頭部がお花になった女の子のシリーズと、小作品「ふらわぁシリーズ」を展示しました。和紙にカラーの筆ペンで描かれた作品群は多くのお客様の目を惹き、「可愛い!」と声をあげる方も多数いらっしゃいました。細部までこだわりの詰まった作風には説得力があります。

kuramoto.jpg

藏本 秀彦 (くらもと ひでひこ)

1989筑波大学大学院芸術研究科修了。
2016「藏本利彦+藏本秀彦 絵画展~思考の断面、記憶の輪郭」/坂出市民美術館(坂出)、2017「CROSS POINT 交差する視線―20の表現」/香川県立ミュージアム(高松)、2018「高松市美術館コレクション+木村忠太とこぼれる光の中で/高松市美術館(高松)、2021「国讃めと屍」藏本秀彦・水谷一 美術展/瀬戸内海歴史民俗資料館(高松)、2022「せとうちの大気-美術の視点」(瀬戸内国際芸術祭参加展覧会) /香川県立ミュージアム(高松)など美術館での企画展に参加。コバヤシ画廊、ギャラリー山口などで個展を重ね、県内では丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、あーとらんどギャラリー、佐野画廊、gallery ARTE 、Kinco.hostel+café、などで個展開催。

高松工芸高校で教鞭をとりながら作家活動を行う藏本は、今回ドローイングのシリーズを展開しました。縦5cmの小さなものからポストカードサイズ、縦70cmの大きさのものまで、重厚感のある作品群を展示し存在感を発揮しました。特に、アートガチャポンは大人気。500円という手軽な値段設定もあり、たくさんの方が楽しまれていました。お一人で何回も挑戦される方も。ガチャガチャならではの楽しみ方をされていました。

matsuyama.jpg

松山真理  (まつやま まり)

1979年香川県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程美術教育専攻修了。
創作のテーマにあるのは自然のエネルギーや生命力、自己との対話。主に自然からインスピレーションを受けた絵画作品を制作している。近年は音楽の生演奏に合わせて即興で絵を描くライブペイントパフォーマンスを精力的に行なう。
主な展覧会に2021年「海に還る」BRIC(香川県)、2022年個展「画家松山真理 繋がる」 高松市塩江美術館(香川県)。ライブペイント出演多数。